
アンニョンハセヨ~!!
みなさん『日プ』始まりましたが、見ていますか~?
日プファンのみなさんのなかには、韓国のファンみたいにスローガン作りたい!!と思っている方も多いのではないでしょうか?
実は私もいつか作ってみたいな~思っていました・・・。
今回は、専門知識・課金なしでもスローガンはスマホだけで簡単に作れるのか、実際に作ってみました♡
せっかくなのでProduce101Japanの推しメン『木全翔也』くんのスローガンを作ってみようと思います!
韓国アイドルのスローガンとは?
SAMPLE pic.twitter.com/UAaiiYLkNA
— BunnyIsland (@BunnyIsland_) May 27, 2019
韓国アイドルのスローガンとは、マスターさんなどがよく制作・配布をしている、アイドルの応援グッズです!
布や厚めの紙を使って作ってあるものが多いです。
最近は透明うちわを作っているマスターさんも多いですが、応援グッズとしてはスローガンを持っているファンが多いです!!
韓国アイドルのスローガンの作り方!アプリで簡単♡feat.日プ
今回使ったのは『Canva』というアプリで、サイト内課金ありですが基本的には無料で使えます。
PCでもCavanaは使えますが、今回はスマホで簡単にがテーマなのでスマホアプリで作ります!!

画像の切り取りや背景透過、また画像の微調整は下のふたつのアプリを使っています。(どちらも無料です☆)


『Canva』アプリで韓国アイドルのスローガンの作り方①
Canvaに登録してログインすると、最初にこの画面が出てきます。
最初に作成する画像のサイズを選ぶのですが、スローガンは横長なので横長の『新しいデザインの作成』から、『Facebookカバー』というサイズのものを選びました☆
Facebookカバーを選ぶと、『空白』と無料で使えるテンプレートが出てきますが、今回は『空白』を選択して自由に作ってみたいと思います。
『Canva』アプリで韓国アイドルのスローガンの作り方②
大きさを選択して画面をタップすると、背景色の選択ができます!
カメラロールやテンプレートの写真を使うこともできますが、スローガンは背景はシンプルなほうがいいので今回は背景色だけ選択しました。
お好きな色を選択したら、右下の『+』から文字やイラスト・写真の挿入をしていきます。
文字色にもよりますが、背景色はパステルカラーよりもちょっと濃い目のほうが文字が綺麗に見えるように感じました!!
『Canva』アプリをで韓国アイドルのスローガンの作り方③
背景が決まったら文字やイラストを入れていきます。
文字入力は『テキスト』から、スマホに保存してある写真を入れたい時は『画像』、無料のイラストなどを入れたい時は『イラスト』または『図形』から選択します!
この斜め線を使ってストライプの背景を作ってみました~。
イラストの色や透明度なども自由に変えることができますが、今回は文字を目立たせたいので柄は薄めにします!
真ん中のつまみを左右に動かすと透明度が変更できます。
『Canva』アプリで韓国アイドルのスローガンの作り方④
背景が完成したら右側の『テキスト』から文字を入れていきます!!
今回文字は名前を目立たせるために、『木全翔也』くんの名前だけを入れたいと思います。
『+テキストを追加』から、文字を入力すれば背景にテキストを入れることができます。
文字のフォント・色・大きさ・間隔もここで変えることができます!
文字の間隔は広めで、フォントは丸文字のほうがかわいくてバランスが良かったので、私は広めの丸文字で作ってみました~。
最終的にアルファベットのフリガナも入れて、Produce101Japanの木全翔也くんのスローガン完成です~!!!
右上の丸の部分をタップすると画像の保存ができます。
完成した実際のスローガンは、こんな感じになりました~。
アプリで韓国アイドルのスローガンは意外と簡単に出来ました♡
結構簡単に出来たので、他にも日プの木全翔也くんのスローガンをいくつか作ってみました~。
作り始めたら楽しくなってしまって、思わずたくさん作ってしまいました・・・・( ^)o(^ )
実際にプリントアウトしてみてはいないのでどうなるかは分かりませんが、もし必要なかたがいらっしゃれば、ネットプリントなどで印刷できるようにしようかな~、と思っております・・・!
韓国アイドルのスローガンを作ってみたまとめ
今回初めてアプリでスローガンを作ってみましたが、思っていたよりも簡単に出来ました♡
ただ、自作だと紙にしか印刷できないので、紙以外のもので応援グッズを作りたい方は【応援うちわ専門店 ファンクリ】 などの業者に発注した方が良さそうです!
最後までお読みいただきありがとうございました!!