KPOP好きの方ならマスタニム、ペンカペ、コンカなどなどの言葉をよく見かけませんか?
よく聞くけど意味はわからない!という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、KPOPファンなら知っておきたいペン用語(ファン用語)をご紹介します!
マスター・マスタニムってどんな人?事務所公認なの?
この投稿をInstagramで見る
マスターさん、マスタニムは簡単に言うと、アイドルの写真を撮って自身のサイトやSNSなどにアップロードしている方たちのことです!
数十万円するような、かなり本格的な望遠レンズを使って撮影しているマスターも多いです。
マスターに関する噂の中で、
事務所公認で活動している
撮影NGの現場でも写真撮影が許可されている
写真やオリジナルグッズを売って生計を立てている
などをよく見かけますが、どれも事実ではありません!!!
マスターは事務所公認ではなくただのファン
いつも完成度の高いアイドルの写真を高画質でアップしているので、事務所公式のように感じていますますが、そうではありません。
マスターさんも私たちと同じようにただファンです!(笑)
コンサートや空港での写真も、招待されて撮りに行っているのではなく、自分から行って写真を撮っています。
撮影NGの現場もマスターも撮影NGです
日本では基本的に全てのコンサート・イベントで撮影禁止ですが、韓国は撮影が完全にNGの場合、NGと言いつつも取り締まりのない場合、撮影NGではない場合があります。
マスターだからといって撮影NGの現場で撮影しても良いわけはなく、撮影がばれると退場やデータの削除を求められます!(日本でも韓国でも)
私も某KPOPグループの韓国コンサートで、写真を撮っていた女の子が外に連れ出されているのを何回もみました(笑)
マスターは自作グッズを販売して生計を立ている?
マスターの資金源は人それぞれだと思いますが、ファンサイトの運営などでお金を儲けている方も多いです。
グッズは制作するのに費用がかかるので、そこまで儲けは出ないようです。
マスターの自作グッズを購入している方いると思いますが、隠し撮りした写真でグッズを販売するのは違法行為ですので、なるべく買わないようにしましょう!
韓国アイドルのペンカフェ(ファンカフェ)・ペンクラブ(ファンクラブ)の違いは?
この投稿をInstagramで見る
韓国アイドルの追っかけをしていると、ペンカフェ・ペンクラブに入りたい!と思ったことがある方も多いのではないでしょうか?
ここでは今さら聞けない、ペンカフェ(ファンカフェ)・ペンカペ(ファンクラブ)の違いについてまとめてみたいと思います♡
ペンカフェ(ファンカフェ)とは?
ペンカフェとは、アイドルなどの芸能人を応援するためにファンたちがインターネット上で運営しているグループのことです!
事務所が公式で運営している”公式ペンカフェ(공식팬카페)”もあり、”コンカ(공카)”とも呼ばれます。
Daumという韓国のサイトに登録すれば無料でペンカフェに加入することができます。
公式ペンカフェで出来ることは、
ファン同士の交流
公式スケジュール確認
メンバーの公式写真閲覧
公式のお知らせ確認
などがあります!!
ペンカフェとペンクラブの違いについて
ペンクラブは年会費を払って加入して、コンサートやファンミーティングなどのチケット購入の優待も受けることができます!
韓国アイドルはコンサートをなかなかやらないグループも多いので(特にガールズグループ)、ファンクラブがなかなかできないグループもあります。
ペンカフェもペンクラブも日本からの加入が出来るグループもたくさんありますので、是非加入にチャレンジしてみてください♡
KPOPアイドルの”孤独な○○部屋(고독한 ○○방)”とは?
この投稿をInstagramで見る
孤独な○○部屋(고독한 ○○방)とは、カカオトークの”オープントーク”でのファン同士のチャットルームです!
”孤独な部屋”という名前の通り、文字での会話は禁止で、写真の交換や画像だけでやりとりをするチャットルームです。
また”孤独じゃない○○部屋(안 고독한 ○○방)”というチャットルームもありますが、こちらは文字のメッセージでやり取りするチャットルームになります!
推しの写真を集めたい時は孤独な部屋(고독한 방)”、韓国人ファン同士のやり取りに参加したいときは”孤独じゃない部屋(안 고독한 방)”に参加しましょう♡
超簡単!カカオトークのオープントーク参加の仕方
オープントークの参加の仕方はとっても簡単です!!
トーク画面の右下にある+ボタンを押して、一番上にある”オープントーク”からオープンチャットのページにはいります。
🔍の検索欄から好きなグループやメンバーの名前を検索すれば、孤独部屋・孤独じゃない部屋が出てきますので、そこから参加すればOKです♡
たまーにアイドル本人がオープントークに登場することもあるので、ぜひ参加してみてください!!!!
まとめ
今回はKPOPファンなら知っておきたいオタク用語についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
最後までお読みいただきありがとうございました♡