アンニョンハセヨ~!
クッションファンデーション、リキッドファンデーション、BBクリーム、CCクリームなど、ベースメイクって本当に色々な種類がありますよね!
たくさんあるので自分の肌の悩みに合わせて選ぶのは意外と難しいですよね。
そこで今回は、それぞれの特徴とおすすめの韓国コスメをご紹介します!
BBクリーム
美容液、保湿クリーム、ベースメイク、ファンデーション、日焼け止めを兼ねたオール・イン・ワンの化粧品であると宣伝されている。保湿クリームとして単体で、ファンデーションとして乳液や保湿クリームの上に、あるいはパウダーの下地として好み量を使うことができる。
(参照:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/BBクリーム)
オールインワン化粧品のBBクリームですが、元々は医療用のクリームとして開発されたものを化粧品として改良したものです。
BBクリームは一部西欧の化粧品メーカーでも発売されていますが、日本や韓国などのアジア圏を中心に人気があります。
BBクリームの特徴
BBクリームの特徴は、
1、軽い塗り心地
BBクリームはファンデーションに比べて、塗り心地が軽いのが特徴です!
またBBクリームは美容液、保湿クリーム、ベースメイク、ファンデーション、日焼け止めを兼ねているので、お肌への負担も少ないです。
ただし美容液成分などが入っていてもBBクリームもお化粧品ですので、ファンデーションと同様に寝る前に必ず落とす必要があります!
2、自然な仕上がり、カバー力は中間程度
BBはクッションファンデーションやファンデーションほどではありませんが、中程度のカバー力はあります。
塗っていないような塗っていないような、素肌感のあるベースメイクが好きな方にぴったりです!
おすすめ韓国コスメBBクリーム:MISSHA チョボヤンBBクリーム
BBクリームダークニングがあるものが多いですが、このMISSHAのチョボヤンBBクリームはダークニングがほとんどなく、夜まで綺麗なお肌が続きます。
また仕上がりはしっとりなのに、カバー力はファンデーションにも負けない程です!
このBBクリームだけでもベースメイクが完成してしまいますので、朝の時間に余裕がない方にもぴったりです!
CCクリーム
CCクリームは”カラーコントロール”もしくは”カラーコレクティング”の頭文字を取ったもので、肌のトーンを均一にする効果のベースメイクです!
BBクリームと似ていますが、CCクリームはBBクリームほどカバー力は高くなく、自然に仕上がります。
そのため韓国では10代の学生や男性のベース化粧品としても人気です!
BBクリームとCCクリームの違いは?
BBクリームとCCクリームの違いを比べてみると、
1、CCクリームはBBクリームよりも油分が多い
一般的にCCクリームはBBクリームよりも油分が多く、しっとりとしたものが多いです。
BBクリームだと乾燥する!という方はCCクリームの方がおすすめです!
2、カバー力はCCクリーム<BBクリーム
BBクリームはファンデーションの代用としても十分なほどのカバー力がありますが、CCクリームはカバー力がほとんどないです。
なのでCCクリームはシミやニキビ跡のカバーというよりも、肌のトーンを均一にする、しっとり明るい肌に見せることが出来ます!
またCCクリームはトーンアップ効果と保湿効果が優れているため、メイクアップべースとして使ったりファンデーションに混ぜて使う方も多いです!
おすすめ韓国コスメCCクリーム:BEYOND エンジェルアクアモイスチャー CCクリーム
ビヨンドのエンジェルアクア水分CCクリームは、水分が55%も含まれています!
内側はしっとり、外側はさらっと仕上がるため、韓国では”ワンステップ天使クリーム”という別名があるそうです。
日焼け止め機能もありさらっと仕上がるので、肌がべたつきやすい夏場のベースメイクにも良さそうですね!
クッションファンデーション
クッションファンデーションは韓国コスメの代表的な存在で、本当にたくさんの種類がありますよね!
2008年に発売されたIOPEのクッションファンデーションが元祖ですが、現在では韓国の化粧品メーカーだけでなく、海外コスメメーカーからもたくさんのクッションファンデーションが出ています。
クッションファンデーションの特徴
クッションファンデーションの特徴は、
1、素早く塗れて便利
クッションファンデーションは液体状のものをパフに付けて顔に乗せるので、パウダーファンデーションよりも素早く綺麗に仕上がります。
またクッションファンデーションは持ち運びも可能ですので、化粧直しも簡単です!
ただしパフは同じ物をずっと使い続けるととても非衛生的ですので、必ず定期的に新しいものに取り換える必要があります。
2、しっとりツヤ肌に仕上がる!
クッションファンデーションはマットなタイプよりもツヤの出るタイプの物が多いです。
ですが最近では、韓国のビューティートレンドに合わせたセミマットなクッションファンデーションもたくさん発売されています!
3、全体的にトーンが明るめ
これは韓国の化粧品メーカーに多いのですが、クッションファンデーションは全体的にトーンが明るめです。
韓国では自分の肌よりも1トーン~1.5トーンほど明るいクッションファンデーションを使う人も多いです。
おすすめ韓国コスメクッションファンデーション:HERA ブラッククッション
最近韓国ではHERAのブラッククッションが大人気です。
HERAのブラッククッションは、
- カバー力が良い
- 持続力が良い
- セミマット
が特徴で、化粧直しがいらないファンデーションとも言われています!
ただしセミマットな仕上がりになるので、乾燥肌の人は時間が経つと乾燥してしまう事もあるそうです。
リキッドファンデーション
クッションファンデーションは持ち運びに便利ですが、カバー力や持続力の面ではリキッドファンデーションより劣っています。
そのため韓国ではファンデーションはリキッドファンデーションを使い、修正用としてクッションファンデーションを使う人が多いです!
また最近韓国ではセミマットなファンデーションが主流で、韓国コスメメーカーからもたくさん発売されています!
おすすめ韓国コスメリキッドファンデーション:THE FACE SHOP インクレスティングファンデーション
THE FACE SHOPのインクレスティングファンデーションは、韓国の人気ビューティーYouTuberの”RISABAE”が紹介しとても人気が出ました!
人気カラーのN201アプリコットベージュは、売り切れの店舗も続出したそうです。
まとめ
今回はファンデーション、クッションファンデーション、BBクリーム、CCクリームの違いとそれぞれおすすめの韓国コスメをご紹介しましたがいかがでしたか?
自分の肌や悩みに合わせたべースメイク探してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!