こんにちは〜!
みなさん韓国旅行へ行かれる際に、スマホはどうしていますか?
Wi-fiレンタル、海外データローミング、simカードなど海外でスマホを使う方法はいろいろあると思いますが、実際にはどれが一番安いんでしょうか。
実はわたし今週末に韓国へ行くのですが、スマホをどうしようかまだ迷っています。
そこで今回は自分用のまとめも兼ねて、wi-fi、データローミング、プリペイドsimカードそれぞれ価格を比較してみたいと思います。短期の旅行だけでなく、留学などの長期での滞在の場合も合わせて比較してみました!
※ちなみに私は普段auのiPhoneを使っています。
韓国旅行: ポケットWi-fi
海外旅行の時はポケットWi-fiをレンタルしてスマホを使う、という方が一番多いのでは無いでしょうか。
Wi-fiって特に難しい設定もいらず簡単に使えますもんね。
Wi-fiレンタルをやっているところはたくさんありますが、今回はCMもよくやっていて、私も普段お世話になっているイモトのwi-fiの価格を参考にしてみました。
イモトのWi-fiはLTE(4G)のものが韓国だと1日680円でした。かなり安いですよね。
わたしの今回の旅行は3泊4日なので、
680円 × 4日 = 2720円
ですね。Wi-fiって電波状況によっては繋がり難い時がよくあると思いますが、イモトのWi-fiはかなりよく繋がります!
韓国は90日間はvisaなしで滞在できるので、1ヶ月だけ韓国留学をする!なんて方も多いのではないでしょうか。
イモトのWi-fiは30日パックというものもあるみたいですが、これは韓国だと
30日で14200円でした。
ちょっと高いですよね。
Wi-fiなので、電話などは使えないのに1ヶ月で14200円はちょっと高いですよね。
韓国旅行: データローミング
私はauのiPhoneを使っているので、今回はauでデータローミングを利用する場合の料金になります。
auには世界データ定額といって,980円/24時間の海外データ定額サービスがあります。
今回の私の旅行は3泊4日ですので、
980円 × 4日 = 3920円
ちょっと高いですね。しかし、このauの世界データ定額の良いところは24時間ずつの利用となる点です。
どういう意味かというと、例えば帰国日のフライトが朝一番で韓国にいる時間がほとんどない!っていう場合。
wi-fiだと3泊4日なら4日分の料金を払わなければいけませんが、このデータ定額なら帰国日だけ利用しないことも可能です。
またau STARの会員(無料)になると、なんと毎月海外データローミング1日分(980円)がタダでもらえます。
私も以前2泊3日で行った際、1日分はタダでもらった分を使用、帰国日は朝イチのフライトだったので利用せずで、なんと2泊3日で980円だけの支払いで済んだことがあります!
ただ、このauの世界データ定額はいろいろダウンロードして登録して、といろいろ事前にやることがあって面倒くさいこで、詳しいやりかたはauのサイトで見てください(笑)
ただこれは1日の利用料も高く、長期割などもないため、長期滞在には向かないと思います。
980円 × 30日 =29400円
ぎゃー高い!!!!!!
スマホの通信費に3万円弱はちょっと勿体無いですよね。
韓国旅行: プリペイドsimカード
日本人はあまり使わないイメージですが、外国人にはけっこうメジャーなプリペイドsimカード。
日本のスマホはSIMロックというものがかかっているので、プリペイドsimを使うにはsimロックを解除する必要がありますが、解除の方法も簡単ですので是非試してみてください!
simロック解除の方法はインターネットにたくさんあがっていますので、詳しいやり方はネットで調べてみてください。(笑)
今回は韓国最大手のKT Ollehのレンタルsimの料金を調べてみました。
日本からは、kkdayというサイトから予約できます!もちろん現地で直接購入も可能です。
LTE(4G)のものが、
1日:528円
5日:2423円
10日:3269円
30日:6121円
でデータ無制限で利用できます。
ただこれ、1日利用の次が5日利用しかないです。
普通旅行って2泊3日または3泊4日で行く場合が多いと思うので、ちょっと微妙ですよね。
ですが、ご紹介した3つの中で1日あたりの利用料金は一番安いです。
今回私は3泊4日ですが、5日分のものを購入しても2423円なので、3泊4日のwi-fiレンタル料金の2720円より安いです!!!!
しかも1ヶ月の滞在だと、
30日で6121円とダントツで安いです。
ただ、このsimは通話なしでデータ利用のみのものなので、通話ありのものにするともうちょっと値段があがります。
通話ありのものは、90日間有効で2632円で購入できますが、データや通話を使う金額だけチャージする必要があるので実際にはもっと高くなります。
私も留学時代、このようなチャージして使うSIMカードを使っていましたが、だいたい1ヶ月半で5万ウォンぐらいチャージしていました。
ネットでも韓国用のプリペイドsimカードが購入可能ですので、事前に購入していけば韓国到着後スムーズにスマホを利用できますね!
まとめ
今回は韓国旅行の際のWi-fi、データローミング、simカードの料金について比較してみましたがいかがでしたか?
それぞれ長所・短所あるかと思いますが、それぞれの旅行プランに合わせて使い分けてみてくださいね〜。
最後までお読み頂きありがとうございございました!