韓国コスメレビュー 〜banilaco編〜

こんにちは〜! 

今日は韓国コスメのレビューをご紹介してみようと思います。

韓国コスメのブランドってたくさんありますが、私はbanilacoがお気入りで特に、clean it zeroという洗顔は買い置きするぐらい好きです。

clean it zero 本当にオススメですが、今回はclean it zeroのレビューではなく大量に頂いたサンプルの中から3つほどレビューしたいと思います。

私は専門家でもないので、参考程度にご覧ください!

banila co.試供品でコスメレビュー

今回はサンプルで頂いたこの3つ、

dear HYDRATION boosting cream

prime primer classic

prime primer foundation

の3つをご紹介していきます。

①dear HYDRATION boosting cream

商品名(ハングル) : 디어 하이드레이션 부스팅 크림 
容量・価格 : 50ml 25000ウォン
個人的オススメ度 : ★★★★

公式サイトによると、

“水分チャージ+皮膚保護+皮膚浄化 水分はしっかりキャッチ、メイクアップはぴったりと引き寄せて、しっとりと輝くメイクアップを完成させる水分ブースティングクリーム”

とのことです。

実際のクリームはこんな感じです。

ブースティングクリームなので、テクスチャーは柔らかめです。普通の水分クリームぐらいの柔らかさだと思います。匂いは良い匂いがします。

実際に手に塗ってみました!

赤い点線から左がそのままのところ、右側が塗ったところです。

すごいテカテカ!!!! 

まだ肌に馴染んでないのもありますが、クリームを塗ったところと塗っていないところの差が凄いですね。

私は乾燥肌で敏感肌なのですが、顔に塗ってもしっとりツルツルでした。その後数時間経ちましたが、まだまだしっとりしてます。

でも油っぽくなったり、ドロドロな感じもなくていい感じです。

韓国人っぽいテカテカの水光肌に憧れてる人には本当オススメです!

50ml 25000ウォンでコスパも中々良いですね。

ただ、良い匂いなんですが、匂いが少しキツイ気がするので匂いに敏感か人は苦手かも。




➁prime primer classic

商品名(ハングル) : 프라임 프라이머 클래식
容量・価格 : 30ml 22000ウォン
個人的オススメ度 : ★★★★

このプライマー結構有名ですよね。

私も実は普段から使ってます。

prime primerはクラシック、マット、ハイドレーティングの3種類あってそれぞれ効果が違うみたいですが、今回はクラシックのレビューになります。

公式サイトによると、

“毛根、小ジワ、肌のデコボコをシルキーに柔らかくキャッチしてメイクアップのための最適な肌状態を維持”

とのことです。要するに、毛根などの肌のデコボコをカバーしてくれる効果のあるものです。

実際のクリームです。見た目は何だかボンドみたい…。

でも伸ばしてみると硬かったりネチョネチョするような事はなく、スルスルっと伸びていく感じでした。

クラシックは他の同ラインのプライマーよりも水分感があって細かいみたいです。

これが塗る前です。手の毛穴がかなり開いてて目立ちますよね。

特に酷い部分は赤の点線で囲った部分です。写真で見ても分かりますね…。

これが塗った後。赤の点線で囲った部分に注目です。

あれ、私の毛穴どこいった…??

これは凄いです。

毛穴がパッと見ただけでは分からないぐらいカバーされていますね。

しかもいかにも塗ってます!!って感じではなく、元々肌が綺麗な人みたいに自然なカバー力でした。

プライマーは下地やファンデーションのようなカバー力はないので、もちろん肌の赤みとかニキビとかのカバーは出来ませんが、私のように毛穴の開きが気になる方にはかなりオススメです。

テカテカの水光肌というよりもツルツルサラサラな感じに仕上がる気がします。

③prime primer foundation

商品名(ハングル) : 프라임 프라이머 피팅 파운데이션
容量・価格 : 30ml 28000ウォン
個人的オススメ度 : ★★★☆

このファンデーションもバニラコの商品の中で有名な商品の1つです。

カラーバリエーションは明るい方からBE10、BP15、BE15、BE20の4カラーで豊富な方ではありません。

今回のサンプルはBP15でした。

公式サイトによると、

“皮膚と1つになったような滑らかでシルキーなテクスチャーで皮脂コントロール&毛根跡カバー”

とのことです。➁のプライムプライマーのファンデーションバージョンです。

実際に塗ってみました。赤い点線の左側が塗ったところです。

よーくみるとファンデーションが浮いています。あんまり肌馴染みは良くなかったです。

塗りたては塗っています!感が結構あります。

リキッドファンデーションって結構塗ってる感が出てしまうのが苦手で、普段私はエッセンスタイプのクッションファンデだけを使ってます。

カバー力はこんな感じです。

手に書いたアイラインも、このプライムプライマーフィッティングファンデーションを塗るとこんな感じです。

顔にも塗ってみましたが、カバー力はある方だと思います。

私は顔の赤みが酷いのに加えて現在絶賛肌荒れ中でしたが、それもかなり綺麗にカバーできました!

テクスチャーはやや重めで塗ってる感が結構あります。

私みたいで軽めのファンデーションが好きな方にはあまりオススメしません。

ただ、カバー力もありますし、しっとりして乾燥もしないので、しっかりメイクしたい日にはいいかも。

私の肌にはあまり合いませんでしたが、韓国では結構人気で、オススメしてるブロガーさんもたくさんいますので、是非一度テストしてみて、ご自分の肌に合うか試してみてください。

まとめ

今回はこの3つの商品をレビューしてみましたが、banilacoのコスメはコスパもよく、どの商品の韓国で人気です。

日本でもQ10楽天市場などから買えますので是非試してみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!