Produce48とは?注目メンバーや日本からの視聴方法は?

こんにちは!

先日、韓国のテレビ局MnetでProduce48という番組が始まりました。 Produce48は番組の趣旨や内容が発表されると同時に日韓で大きな話題を集めました。

Produce48とは、韓国で大人気だったサバイバルオーディション番組、Produce101の派生プログラムです。

今回のProduce48が今までのProduceシリーズと大きく違う点は、 日本のAKB48系列グループのメンバーと韓国の芸能事務所練習生が合同でサバイバルを行い、最終的には日韓で活躍する日韓合同アイドルグループをデビューさせることです!

そこで今回はProduce101、Produce48とは何かや番組のシステム、また注目を集めている日韓メンバーの紹介や番組の視聴方法などについてご紹介していきたいと思います。

 

 

Produce101とは?Produce48との違いは?

Produce101とは?

Produce101とは、韓国のテレビ局Mnetで放送されたアイドルオーディション番組です。

現在放送中のProduce48以前に、シーズン1とシーズン2が放送されていますが、シーズン1はガールズグループ、シーズン2はボーイズグループのオーディションでした。

どちらのシリーズも韓国の芸能事務所の練習生(日本で言うと研修生でしょうか)が出演し、最終的に11人組のアイドルグループがデビューしました!

プロデュース101でデビューするグループは期間限定ユニットなので、シーズン1のガールズグループIOIはすでに活動終了し、シーズン2のボーイズグループWanna one と今年の12月で活動終了する予定です。

Produce101シリーズは視聴者が投票して直接メンバーを選ぶという視聴者参加型のシステムが話題になり、シーズン1・シーズン2ともに人気を集め、それぞれデビューしたグループ、IOIとWannaoneも国民的人気グループになりました!

Produce101とProduce48の違いは?

シーズン1のIOIの時は、IOIと他のグループを並行して活動することが可能だったので、他グループで既にデビュー済みだったメンバーや新たに別グループでデビューしたメンバーはIOIとの活動と並行してそれぞれ活動していました。

しかし、シーズン2のWanna oneは他グループと並行した活動が制限されたため、Wanna oneのメンバーであり、NUESTのメンバーであるファン・ミニョンさんはWanna oneの活動のみ行っている状態です。

現在放送中のProduce48からデビューするグループの契約期間は2年6か月とかなり長めですが、日本人出演者が全員48グループで現役で活躍中とあってか、 他グループとの並行した活動も可能とのことですので、48グループファンの皆さんも一安心ですね!

また今回のProduce48でいままでのProduceシリーズと大きく異なる点は、参加者全員に出演費1回ごとに10万ウォン(約1万円)と、音源の発売があった場合1曲ごとに100万ウォン(約10万円)が支払われるという点です!

今までのシリーズは、撮影の拘束時間が長いにもかかわらず参加者に出演料が支払われていなかったので、今回のProduce48は出演環境がかなり改善されましたね。

Produceシリーズの番組のシステムと投票方法は?

Produceシリーズのシステムは?

Produceシリーズはオーディション番組ですが、歌手やダンサーの審査員が審査をしてメンバーを選ぶのではなく、100%視聴者投票でデビューするメンバーが決まるというのが大きな特徴だと思います。

番組を見ている方ならご存知かと思いますが、ボーカルトレイナーやダンストレイナーとして何人か出演していますが、あくまで先生という立場なので彼らが審査をすることは無いです。

この100%視聴者投票でメンバーが決まってしまうシステムは韓国内で、ただの人気投票になるのではないか、実力はあるが人気が無いメンバーに不利ではないかという意見があがっていました。

ですが、いままでのProduceシリーズを見てる限りでは、番組開始当初は人気が無かったメンバーも、実力があったり、個性的なキャラクターのメンバーは、どんどん番組に取り上げられて順位も上がっていったので、

今回のProduce48も今は下位層のメンバーでも、自分の魅力をしっかりアピール出来たら上位にランクインする可能性ありそうですね!

また、Produceシリーズはサバイバルオーディション番組ですので、回を進めるごとにどんどんメンバーが脱落していきます。

1位から最下位まで順位がついてしまうので残酷ですが、Produce48はサバイバルオーディション番組ですので仕方ないですね。

 

Produce48の投票方法は?

投票は韓国MnetのProduce48公式ページ又はGmarketという韓国のショッピングモールサイトから投票可能ですが、どちらも韓国の携帯番号での本人認証が必要ですので、残念ですが日本からの投票は出来ません

48グループのメンバーはすでに日本のファンがたくさんいるので、韓国のデビュー前の練習生たち相手に公平に投票を行うためにはしょうがないですね。

どうしても投票したい場合は、韓国人や韓国に住んでいる日本人の知人に頼むしかなさそうですね…。

日本からはデビューメンバーに関わる投票は出来ませんが、

“Produce48 국프의 정원(国民プロデューサーガーデンモバイルサイト)”というイベントへの投票は可能です!

1メンバーにつき1人1回投票ですが、このイベントでポイントを溜めたメンバーはポイント数に応じてプレゼントがもらえます。 国民プロデューサーガーデンの投票は、Facebookアカウントからログイン後に投票可能ですので是非推しメンがいたら投票してみて下さいね。

Produce48センターは宮脇咲良?日韓の注目メンバーをご紹介!

宮脇咲良

Produce48放送開始前に公開された” 내꺼야 PICK ME”でセンターを務めた宮脇咲良さんは、映像が公開されると同時に韓国国内でも宮脇咲良さんの可愛らしいビジュアルから、日本のバービー人形だ!と話題になりました。

ビジュアルで注目を集めたメンバーでしたが、レベル分けテストのときにみごとAクラスとなり実力面でも認められました!

宮脇咲良さんがAクラスに選抜された際に過大評価ではないかという意見も一部出ていたようですが、トレーナーの先生たちに宮脇咲良さんはスター性も評価されていたので、 そんなスター性も含めてのAクラス選抜だったのではないでしょうか。

山田野絵

NGT48の山田野絵さんも第一話放送後に、人気が急上昇しました!

山田野絵さんのハスキーボイスになった時のエピソードや、急にフリースタイルダンスを踊らされた際にも堂々とダンスを披露して笑いまで取り、その明るいキャラクターで韓国内で注目されました。

山田野絵さんの公式Instagramには韓国語でのコメントもたくさんあるので、韓国で本当に人気があるようですね。

矢吹奈子

矢吹奈子さんは最初のグループ分けテストの際にはFクラスでしたが、再評価テストの際にAクラスに選抜され実力に注目が集まりました。

また、6月29日放送のエピソード3で韓国ガールズグループ”GFRIEND”の”LOVE WHISPER”のカバーを披露した際にメインボーカルをつとめ、可愛らしいビジュアルと歌唱力で現場投票数一位に輝きました!

次回からの順位もどんどん上がっていきそうですね。

 

イ・ガウン

” 내꺼야 PICK ME”のセンター選抜戦で惜しくも2位になってしまいましたが、169cm、53kgのモデル体型と安定した実力で人気を集めており、第2回目・3回目の投票で1位にランクインしています。

またイ・ガウンさんは小学校卒業後に家族と共に日本へ渡り、中学校卒業までを日本で過ごしているため日本語も堪能です!

そんなイ・ガウンさんですが、一度韓国のガールズグループAfter Schoolの追加メンバーとしてデビューをしましたが、音楽活動をしたのは2013年が最後で実質ほとんど活動ができなかったそうです。

そんな辛い経験をしたイ・ガウンさん、今度こそ12位以内にはいってたくさん音楽活動をして欲しいですね!

イ・チェヨン

イ・チェヨンさんはProduce48にはWHという事務所の練習生として出演していますが、元々は大人気ガールズグループ、TWICEの所属事務所であるJYP所属の練習生で、TWICEメンバーを決めるオーディション番組のSIXTEENにも出演していました。

ずば抜けたダンスの実力と、SIXTEEN出演時よりもさらに綺麗になったビジュアルで大注目のイ・チェヨンさん。

これからどんなパフォーマンスも見せてくれるのか楽しみですね!

チャン・ギュリ

同じくMnet放送のアイドルサバイバルオーディション番組、”idol school”に出演し見事fromis_9というグループでデビューしたチャン・ギュリさんですが、今回Produce48に参加し話題になりました。

fromis_9のリアリティ番組でギターでの弾き語りを披露するなど、歌唱力にも定評があるチャン・ギュリさん。

果たして今回のProduce48でも見事デビューメンバーに入ることが出来るのか注目していきたいですね!

Produce48日本からの視聴方法は?

韓国で毎週金曜日の23時から放送中のProduce48ですが、日本でもMnetJapanで字幕付きで同時放送がされています。スカパーや光TV、CATVなどでMnetJapanの視聴が可能です。

また、Mnet Smartの月額有料会員になればスカパーやケーブルテレビなどに加入していない方も、スマホやPCからProduve48を視聴できます。 スマホやPCから見れるので、なかなか家でテレビを見る時間がない方にもおススメです!

しかし、どちらの方法もお金がかかるのProduce48だけを見るために登録するのは少しもったいと感じる方も多いと思います。 そんな方には、Mnet公式のYoutubeアカウントがおススメです!

無料で視聴出来るので番組をフルで視聴することはできませんが、歌やダンスのパフォーマンス動画やメンバー別のフォーカス動画などもアップされるので韓国語がわからない方でも楽しめます。

まとめ

Produce48の投票は日本からは出来ませんが、日本からの視聴は可能ですし、日韓合同アイドルグループのサバイバル式オーディションという面白い番組ですので、KPOPファンの方も48グループファンの方も是非一度見てみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました!